広告 ビジネス 社会 雑学

マツダはなぜ"MAZDA"?英語表記に隠された意外な背景とは?

  1. HOME >
  2. ビジネス >

マツダはなぜ"MAZDA"?英語表記に隠された意外な背景とは?

世の中には「あれ、どっちだったっけ」と
おぼろげに記憶していることってありますよね。

あなたは自動車メーカーの
マツダの英語表記
正しく書けますか?

そう、「MAZDA」です。

でも、本来なら「MATSUDA」になるはずです。

いったいなぜ「MAZDA」にしたのでしょうか?

実は、ここには深いわけがあったのです。

マツダの英語表記に込められた背景

100年以上の歴史を持つ同社は、
1920年に広島で「東洋コルク工業株式会社」として創立。

工作機械やさく岩機、自動車分野へ進出し事業を拡大。

1927年には「東洋工業株式会社」へと社名を変更し、
1931年には初の三輪トラック「マツダ号」DA型を発売。

社名が「マツダ株式会社」となったのは1984年だ。

同社によると、MAZUDAの「Z」の文字には、
じつに意外なエピソードが込められている。

社名は、実質的な創業者である
松田重次氏の名字に因んで命名されのだが、
実はもう一つの由来があるというのだ。

アフラ・マズダーと自動車文明の源泉

そのもう一つの由来というのは、
西アジアでの人類文明発祥とともに誕生した神、
アフラ・マズダー(Ahura Mazda)だ。

アフラ・マズダーは叡智・理性・調和の神。

その神を自動車文明の始原的シンボルとして捉え、
世界平和、自動車産業の光明となることを願い、
『マツダ』と名付けられたという。

このように、社名には2つの意味があり、
そこに「MAZDA」と表記する理由があったのです。


あえて「Z」にすることで、
見た人に「あれ?なんで?」という印象を与えます。

うまくブランドの魅力
高めることに成功していますよね。

私も今後、コンテンツやサービス名を考えるとき、
MAZDAのエピソードを参考にしてみようと思います。

See you!

-ビジネス, 社会, 雑学
-, , , ,