広告 TED 健康 家族

あなたも好きな○○が、日本の未来を変えるかも!?

  1. HOME >
  2. TED >

あなたも好きな○○が、日本の未来を変えるかも!?

久しぶりにTEDネタ。

今回はサム・ヘスターというコミック作家、
イラストレーターの話です。

この人は、ヘルスケアの分野において、
「グラフィック・メディスン」
という活動を推奨してるんだよね。

簡単いうと、患者とマンガを通して
コミュニケーションを図ろうということなんだけど、
この方法は非常に有効だな、って動画をみて思ったね。

これがその動画です。

マンガがよりよいヘルスケアにつながる理由
Sam Hester: How visual storytelling creates better health care | TED Talk
マンガがよりよいヘルスケアにつながる理由

Comics creator Sam Hester is part of a g ...

www.ted.com

この話は、超高齢化社会といわれている
今の日本でもどんどん導入されていくんじゃないかな。

特に認知症になると、意思疎通が難しくなるからね。

患者が本当に伝えたいこと

私の母はもう亡くなってるんだけど、
私が高校生の時に過度のアルコール摂取による
アルツハイマーになったんだよね。

徐々にだけど会話も通じなくなっていって、
我々子どもたちはホント大変な思いをしたよなぁ。

当時、母が考えてることがわからなくて、
こっちが伝えたいことも理解してもらえなくて、
みんな毎日疲れきってたことをよく覚えてるよ。

サム・へスターさんは、その大変な状況を
得意なマンガを使って乗り越えようとしたわけだね。

言葉で気持ちを伝えるのって実は難しくて、
認知症じゃなくてもなかなか上手く伝わらない。

家族、友達、夫婦、恋人、上司と部下。

いろんな人間関係を考えてみても
言葉から誤解が生まれることってたくさんあるもんね。

ボディランゲージで人生を変えよう
ボディランゲージで人生を変えよう - 藤堂一慶のWebパーク
ボディランゲージで人生を変えよう

TED Talks、いいですね ^ ^ なんとなく頭に思っていたこととか、感じて ...

web-park.jp

この記事でも書いたように、メラビアンの法則では、

  • バーバル(言葉)が7%
  • ノンバーバルは93%

っていわれてるくらい、言葉で伝えるのは難しい。

この「グラフィック・メディスン」で
なるほど〜って思ったのが、
患者本人が絵を見てモチベーションが上がるってとこ。

絵を使って視覚化することで、
目標が明確にイメージしやすくなるんだろうね。

実際に彼女のお母さんは数ヶ月後には、
絵のとおりに自力で歩いて退院したっていうんだから
その効果はすごいものがあるよね。


当時の私たちは余裕がなくて、母のことを厄介者扱いして
心に寄り添ってあげることができなかった。。。

後悔してもはじまらないけど、この方法を知っていれば、
母の人生は違ったものになったのかもしれないなぁ。

See you!

-TED, 健康, 家族
-, , ,