広告 TED マインドセット

毎日10分TED Talksを観る

  1. HOME >
  2. TED >

毎日10分TED Talksを観る

自分自身のスキルアップとして、
現在も私のメンターのお弟子さん
(私からすると兄弟子ということになるかな)から
ライティングの手解きを受けています。

その中で、

「毎日10分TED Talksを観る」

という課題が出ました。

以前よりTEDはたまに観ていたんだけど、
これを機に毎日観ようと決めました。

兄弟子曰く、コピーライターとして
興味深い文章を書くためには、
興味深いものを吸収すべき、と。

たくさん本を読んできる人は、
知識も考え方も深くなりますよね。

私も本は好きなんですが、
本を読むのは時間がかかるので、
今はちょっと遠ざかってしまっています。

その点、動画、特にTED talksは10分程度なので
移動時間やトイレの時間に観ることができるし、
体験した当事者の言葉で語られているので、
本を読むよりリアル感があります。

ということで、TEDを観て
心に残った部分を書き留めることにしました。

私自身の忘備録という意味合いが高いですが、
あなたにもオススメできるものばかりですので、
ぜひ、観ていただけると嬉しいです。

で、今回はベンジャミン・ザンダーという
イギリスの指揮者のTED Talksです。

ベンジャミン・ザンダーの「音楽と情熱」

音楽的な話を中心に進んでいきますが、
音楽の話だから、と限定的に捉えず
どの分野にも通じる内容なので視野を広くして観てみてください。

ベンジャミン・ザンダー「音楽と情熱」
Benjamin Zander: ベンジャミン・ザンダーの「音楽と情熱」 | TED Talk
ベンジャミン・ザンダー「音楽と情熱」

ベンジャミン・ザンダーは二つの伝染性の情熱を持っています:クラシック音楽そのもの ...

www.ted.com

ベンジャミンが冒頭で、
1900年代にアフリカに行った
2人のセールスマンの話を語ります。

これがとても面白い話で、
まさに「つかみはバッチリ」です ^ ^

潜在的ニーズを見極める視点

彼らは靴を売るマーケットがあるかどうかを
調査するためにアフリカに行きました。

その調査結果は次のとおり。

ひとりは、
「絶望的な状況。即刻中止すべき。
彼らは靴を履いておりません。」

もうひとりは
「絶好のチャンスです。
彼らはまだ靴を履いていません。」

この違い、わかりますか?

使っていないからニーズがない、と思うか、
また使っていないからニーズがある、と思うか。

とても興味深い話ですね。

私も、後者の思考、目線を常に持っていたいものです。

全体的に捉える

次に興味深かったのが、
子供がピアノを弾く時の身体の使い方。

7歳、8歳、9歳、10歳、、、と
何年もレッスンを続けていくと
リズムの取り方が変わっていくという。

最初は1音1音に対して
身体がリズムを刻んでいるけど
レベルが上がっていくと
リズムをとるサイクルが長くなっていく。

心と身体が1曲を細かく区切って捉えているか
全体的に1曲として捉えているか。

これは仕事でも言えることで、
業務を部分的に見ているか
全体を俯瞰的に見ているか

それによって、仕事のやり方や結果が変わってきます。

とても共感できる内容です。

指揮者は音を出していない

彼がある時気づきました。

指揮者は音を出していない

指揮者は、演奏者の可能性を
最大限に引き出すことだ、と。

まさにこれこそがリーダーの
あるべき姿ですね。

どうしても私たちは勘違いしがちで、
例えば、上司は部下を支配して
命令に従わせようとしてしまいます。

そうではなく、
部下に希望と勇気を与え、
可能性を引き出して
あげなければ
真のリーダーとはいえません。

これが最後の言葉だとしたら、、、

アウシュビッツから生き残った女性の話。

15歳の時、8歳の弟と一緒に船に乗せられました。

この時両親はすでにいません。

アウシュビッツに向かう道中、
弟の靴が片方なくなっていました。

「なんであんたはいつもそうなの!」

と、彼女は弟を叱りました。

ごく普通の、姉が弟にする会話ですが、
残念ながら、彼女にとってこれが弟に対する
最後の言葉になってしまいました。

アウシュビッツから出た時、彼女は誓いを立てました。

他人に対して、もしそれが
最後の言葉になってしまうとしたら、
耐えられないような言葉は決して口にしない、と。

もしかしたら、普段あなたにも
腹が立ったりイライラしたりすると
思わず他人に汚い言葉を吐いてしまうことが
あるかもしれません。

もしそれがその相手に対しての
最後の言葉になってしまうとしたら、
あなたはとても後悔するでしょう。

そうならないためにも、日頃から相手を思いやり、
感謝の気持ちを忘れずに言葉をかけるようにしましょう。


こんな感じで、
TED Talksの内容をまとめて投稿をしていきます。

ぜひ、楽しみにしていてくださいね♪

See you!

-TED, マインドセット
-, ,