広告 スポーツ 話題 雑学

「丸刈り」からの解放?高校野球の髪形事情

  1. HOME >
  2. スポーツ >

「丸刈り」からの解放?高校野球の髪形事情

夏の風物詩、甲子園大会。

日に日に熱戦が繰り広げられて
盛り上がってきてますよね。

ところで、甲子園大会を見ていて
髪の長い選手が増えてきたな〜
という印象を受けました。

時代は確実に変化しているようです。

脱丸刈り

以前は高校球児といえば
「丸刈り」が定番でした。

それがここ数年、変化してきています。

今年の甲子園大会では、
少なくとも7校の選手が髪を伸ばしていました。

6月に発表された日本高校野球連盟の調査では、
丸刈りの学校は全体の26%とのこと。

全国的に「脱丸刈り」の流れが進んでいるようです。

丸刈りである理由がない

岩手県の花巻東は、2018年の夏の大会以降、

「丸刈りにしなければならない理由が見当たらない」

として、野球の邪魔にならない程度に自由にしたとのこと。

京都の立命館宇治は、

「野球部だけ頭を丸める必要はないと感じた」

として、昨秋の大会後から自由にしたようです。

8強進出を決めた慶応(神奈川)に至っては、
戦後から髪形が自由だったようです。

慶応の森林貴彦監督は

「多様性が叫ばれる社会で、
 いろいろなチームがあって当たり前」

といいます。

こういった「脱丸刈り」には、
少子化によって部員獲得が難しくなっている、
という背景もあるようです。

歴史を変えるのは嫌だ

一方、

「チームに一体感が出る」

「清潔感がある」

といった理由で、
丸刈りの伝統を守っている学校もあります。

智弁学園(奈良)では伝統のように引き継がれ、
選手たちが自発的に短くしているようです。

また、広陵(広島)の中井哲之監督は
選手に髪を伸ばすことを提案したところ、

「広陵の歴史を変えるのは嫌だ」

「寮で刈り合えば手間がかからないし、
 そもそも長髪は格好よくない」

と反対されたといいます。

今後、頭髪を個人の自由にする動きは
さらに進んでいくことでしょう。


私は小学校中学校と野球をやってました。

もちろん私たちの時代は丸坊主です。

少しでもオシャレをしたいので、
剃り込みを入れたりしてました💦

今考えると全くオシャレじゃないですけどね。

その当時、

「プロ野球選手は誰一人坊主頭はいないのに
 なんで学生は坊主じゃなきゃいけないんだ」

と思ってました。

でも、坊主だったおかげで、
水道で頭を洗うことができたので、
それはそれで良かったかな。

強制せずに個人個人に選ばせる。

それが一番いいんじゃないですかね。

See you!

-スポーツ, 話題, 雑学
-, , ,